接遇マナー研修を開催しました
2019年05月21日
こんにちは、婦長です。
5月も下旬になり、ゴールデンウィークがずいぶん前の事のように懐かしく感じます。
五月病なのか、最近体がだるく眠くてしかたがないのですが、残念なことに食欲だけは落ちてくれません
先日、元岐阜放送のアナウンサーで、現在フリーで活躍されている前田先生をお招きして、接遇マナー講義を受けました
接遇研修というと、すごく堅苦しく、先生が怖いという先入観があり、初めはスタッフ全員緊張していましたが、さすが舞台やテレビで役者として御活躍されていた先生だけに、時間も忘れて引き込まれてしまうような、素晴らしいお話でした。わかりやすく、笑いも交えながら楽しくリラックスして講義を受ける事が出来ました
個人的には、先生がおっしゃった、「誠実な人でいること」というフレーズが一番心に響きました。
人の内面からにじみでる、慈しみ、優しさ、誠実さは、うわべや小手先だけの接遇マナーだけでは、相手の心には伝わりませんよね。
接偶とは、作法やマナー以前に、おもてなしする者の心のあり方が一番大事な事なんだと教わりました

私たちは患者さんが居てこそ、仕事ができます。
このクリニックに来たいな、来てよかったなと思っていただける様に、スタッフ一同心をひとつにして、真心込めた対応ができるよう、日々努めていきたいと思います