当院での糖尿病診療②
2020年09月10日
こんばんは、院長です。
よく患者さんから、糖尿病の専門医と何が違うのか?質問があります。
当院では糖尿病専門医の資格はありませんが、糖尿病の治療を行っています。
糖尿病専門医のクリニックの特徴としては以下の事項があります。
- 患者向けに毎月糖尿病教室を開催している(施設認定基準のため)。
- 栄養士が勤務していて、栄養指導(30分)を行っている。
- 血糖持続測定装置(リブレ)が使用できる。
- 1型糖尿病の治療に精通している。
栄養指導や血糖持続測定装置を行うことは、よりきめ細やかで充実した糖尿病診療ができることには疑いの余地はありません。
そのような充実した診療を希望される患者さんには、糖尿病専門医がお勧めです。
当院の糖尿病診療の特徴は以下の通りです。
- 栄養指導・血糖持続測定装置を使用しない分、医療費が安価。
- インスリン自己注射から極力離脱し、手間・費用の負担を削減。
- 医師・看護師による生活指導と丁寧な診療。
- インスリンや内服薬など、使用できる薬剤のラインナップは糖尿病専門医と一緒。
当院には栄養士や糖尿病教室、血糖持続測定装置はありませんが、ほとんどの患者さんで治療目標を達成しています。