岐阜県各務原市鵜沼大伊木町2丁目85-1(県道95号線沿線北側)

お問い合わせtel.(058)370-0090駐車場完備(31台)

- 腹部エコー検査 -

腹部エコー検査

当院では、腹部超音波検査(腹部エコー検査)を行っており、お腹の中に炎症や癌(がん)などがあるかどうかを診断します。具体的には、肝臓、胆嚢、膵臓、腹部大動脈、腎臓、膀胱、前立腺および子宮など観察することができます。「超音波」によりお腹の中の様子を画像化する装置なので、同じ腹部の検査であるCTやレントゲンとは異なり、放射線被ばくの心配がありません。

検査は、お腹を出して仰向けに休んでいただき、超音波を通しやすくするためのゼリーを塗って、探触子(プローベ)と呼ばれる機械をお腹に当てて検査を行います。検査時間はおおよそ15分程度です。痛みや苦痛は一切ありませんので、安心して気軽に受けていただくことができます。また、会話をしながら検査を受けていただけるため、検査中に相談しながら、症状のある場所を入念に調べることが出来ます。

腹部エコー検査の長所と短所

ただし、腹部超音波検査は万能な検査ではありません。高度の肥満があり内臓脂肪の多い方、お腹のガスが異常に多い方などは、超音波は厚い脂肪やガスを通過できないため、観察できる部分はかなり限られてしまいます。また、膵臓と子宮については、腹部エコーでは観察困難な部分があります。さらに、胃・小腸・大腸は腹部エコーでは全く観察することが出来ません。その場合には、状況に応じて胃カメラ、大腸カメラ、CT、MRI、超音波内視鏡検査、および婦人科での経腟超音波検査をご案内しております。

反対に、CTやMRIよりもエコー検査の方が優れている部分もあります。CTには放射線の被ばくの影響が避けられない事、MRIには閉所恐怖症の方や体内に埋め込み金属(ペースメーカーなど)のある方は検査を受けられない、などの欠点がある一方、エコー検査にはそのような欠点がありません。

また、お腹の臓器のがんに関しても、CTやMRIよりも早期に発見できる事があります。これは、正常臓器や水成分と腫瘍との境界が、腹部エコーの方がくっきりと見える事があるからです。一方、CTやMRIで腹部のがんを早期に発見するためには、正常臓器と腫瘍との境界をくっきりと映し出すために、血液の造影剤という薬剤の注射が必要になります。しかしこれにはアナフィラキシーショックや急性腎不全などの副作用の危険もあり、いつでも気軽に行える検査ではありません。がんの早期発見・診断には造影剤を使ったCT・MRI検査が最も優れていることは疑いようがありませんが、「まず初めに行う検査」としては、腹部エコーは非常に有用と言えます。

当院の腹部エコー検査の特徴

当院の特徴として、経験の豊富な、女性の臨床検査技師が検査を行っております。腹部を見せることに恥ずかしさや抵抗感のある女性の方も、安心して受けていただけます。女性臨床検査技師による検査は、平日・土曜の午前中と、土曜の午後に行っています。

腹部エコーのおおよその検査費用(3割負担の場合)

約1,500円
※初診料や薬代は含みません

腹部エコーを受けた方がよいとされる方の症状

  • みぞおちの周辺や背中が痛む方
  • 右のわき腹が痛む方
  • 体重の急激な減少がある方
  • 食欲がなくなってきた方
  • お腹に脈打つようなしこりを触れる方
  • 頻尿・残尿感・尿漏れなどの症状がある方
  • 糖尿病のある方(お腹にがんが出来やすい方)
  • ウイルス性肝炎のある方
  • お腹のがんにかかった血縁のご家族のいる方
  • 過去に肝腫瘍や胆石・胆のうポリープと診断された方
  • 採血で肝機能異常・膵機能異常が見つかった方
  • 採血で腫瘍マーカー(CEA、CA19-9など)が高かった方
  • 採尿で尿潜血が陽性だった方 など

腹部エコーで発見が可能な疾患

  • 肝硬変
  • 肝臓がん
  • 肝血管腫
  • 脂肪肝
  • 胆石
  • 胆のう炎
  • 胆のうがん
  • 胆管炎
  • 膵がん
  • 慢性膵炎
  • 脾腫
  • 腎がん
  • 水腎症
  • 膀胱がん
  • 前立腺肥大
  • 子宮筋腫
  • 卵巣がん
  • 腹部大動脈瘤 など

腹部エコーの流れ

ご予約


  • 外来診察時に予約をお取りになるか、お電話でも直接ご予約いただけます。
    ※土曜午後の検査は、過去に当院で腹部エコー検査を受けた方のみ、直接電話でのご予約をお取りいただけます。それ以外の方は、あらかじめ外来診察が必要となります。

検査当日


1. 来院前
  • 朝食はとらないでください。
  • 検査1時間前にコップ2杯程度の水を飲んでください。
  • 膀胱内に尿が貯まった状態で検査を受けていただきます。
  • リラックスして検査が受けられるよう、ゆったりとした服装でご来院ください。
2. 来院
  • 検査予約時間の5分前にお越しいただきます。
3. 検査開始
  • 診察台にあお向けに横になり、衣類をずらして腹部を露出していただきます。
4. おなかの中を観察
  • おなかに潤滑剤のゼリーを塗り、エコーの機械をあてて腹部の臓器(肝臓、胆のう、すい臓、脾臓、腎臓、膀胱、前立腺、子宮)を観察いたします。
  • 検査時間はおおよそ15分程度です。
  • ひととおり観察を終えたら、あたたかいタオルでおなかのゼリーを拭き取らせていただきます。
5. 結果説明・診察
  • 検査後に医師より結果説明させていただきます。
  • その際に検査結果のレポートもお渡しいたします。

腹部エコー検査のご予約

腹部エコー検査のご予約はお電話またはメールにて承っております。
不明な点やご質問などがございましたら、「受付窓口」または「お電話」にてお問い合わせください。

※体調不良の場合は、受付窓口またはお電話にてお申し出ください。

お電話でのご予約・お問い合わせは
(058)370-0090

メールでのご予約はこちら →

おおの内科・内視鏡クリニック

住 所
岐阜県各務原市鵜沼大伊木町2丁目85-1(県道95号線沿線北側)
お問い合わせ
(058)370-0090
アクセス
当院は、駐車場(31台)を完備しておりますのでお車でご来院いただけます。公共交通機関でお越しの方は、名鉄またはJR線をご利用ください。
犬山市、扶桑町、江南市、一宮市からのお越しもお待ちしております。
<お車でお越しの方> 駐車場完備(31台)
<公共交通機関でお越しの方>

岐阜・一宮方面からお越しの方
名鉄「名電各務原駅」下車またはJR「各務ヶ原駅」下車

犬山・扶桑・江南方面からお越しの方
名鉄「新鵜沼駅」下車

坂祝・美濃加茂・可児方面からお越しの方
JR「鵜沼駅」下車

※ 各駅からはタクシーをご利用ください(約5分)。
岐阜交通タクシー六軒営業所:
058-382-3221(24時間、年中無休)
各務原市ふれあいタクシー:
0800-200-3333(6:00~18:00、要予約)
日本タクシー各務原営業所(鵜沼朝日町):
058-384-3230(24時間)
名鉄タクシー各務原営業所(鵜沼川崎町):
058-371-0112(24時間)

お支払い方法
  • VISA
  • mastercard
  • iD
  • edy
  • Suica
  • pasmo
  • Kitaca
  • tolca
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん
※発熱・風邪・下痢症状のある方は別室での対応となるため、クレジット決済はご利用いただけません。
休診日
土曜午後、木曜、日曜、祝日
診療科目
内科・消化器内科・小児科
診療時間
09:00-12:00
13:00-16:00
16:30-18:30

完全予約制:ご来院の際にはお電話でご予約ください。

:初再診・胃カメラ・腹部エコー(午前) 
:大腸カメラ(火・水・金・土)・腹部エコー(土)