スタッフ募集

生活習慣病

生活習慣病とは

生活習慣病生活習慣病とは、生活の乱れ(過食や偏食、運動不足、ストレスなど)が主な原因で起こる慢性疾患です。
ひとつの病気を指して呼ぶものではなく、日頃からの不摂生による生活習慣が原因で起きる様々な病気を総称して言います。
代表的な疾患には、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)、肥満などがあり、これらの疾患は自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに動脈硬化、さらには狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患を引き起こす原因となります。
また、複数の生活習慣病を患うようになると心臓病や脳卒中が生じるリスクがさらに高まり、生命にも関わってきます。
しかし、早期から治療を行うことで、重大な病気への進行を予防することができます。
まずは食事内容や運動習慣を見直し、それでも改善に時間がかかる場合にはお薬による治療を始めます。
一旦お薬を飲み始めると一生やめられないと思われている方が多くいますが、病状が落ち着けばお薬を中止できる方も多くいらっしゃいますので、お気軽にまずは一度ご受診いただくことをお勧めします。

代表的な疾患

糖尿病

糖尿病とは、何らかの原因によりインスリンの作用が十分でなくなり、ブドウ糖が細胞にうまく取り込まれなくなることで血糖値が通常より高くなってしまっている状態を言います。
長期にわたって糖の過剰な状態が続くと、動脈硬化などにより全身の血管に様々な問題が現れ、悪化すると血糖のコントロールが困難になります。
その結果、糖尿病を起因とする様々な合併症(ある病気が元になって起こってくる、別の病気や症状)を招きやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞、人工透析や失明など、深刻な事態に陥る場合もあります。
糖尿病は現在のところ完治させることはできませんが、食事療法や運動療法による生活改善、あるいは薬物療法などによって血糖値を正常に保ち、また体重や血圧、血中脂質も同時に良好な状態に保てば、合併症を起こさずに健康を維持することは十分に可能です。

当院では糖尿病の重要な指標である、血糖値およびヘモグロビンA1cおよび尿中微量アルブミンを院内で迅速に測定できますので、是非ご利用ください。

糖尿病

高血圧

高血圧

高血圧とは、血圧が正常な範囲を超えて高く維持されている状態を言います。
血圧の高い状態が続くと、血管の壁が圧力によるダメージを受けます。
すると血管壁が厚くなったり、硬くなったりして、狭心症や心筋梗塞、脳卒中、腎臓病などを引き起こしやすくなります。
なお、高血圧と診断される数値ですが、血圧には収縮期血圧(最高血圧)と拡張期血圧(最低血圧)があり、その両方の数値を測定します。
病院の診察室(外来)で計測する場合は、(最高血圧)140/(最低血圧)90mmHg以上、家庭で計測する場合は、(最高血圧)135/(最低血圧)85mmHg以上が高血圧となります。
治療に関しては、食事療法と運動療法が中心です。食事面では1日6g未満の減塩に努め、適度な運動を継続的に行いながら適正な体重にするといった生活習慣の改善を行います。
また、医師から薬を処方された場合は、指示通りにきちんと服用することが非常に重要です。

高血圧

脂質異常症(高脂血症)

血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪)の濃度が慢性的に高い状態が脂質異常症です。
そのまま放置すると動脈硬化が進行し、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす原因となります。
治療については、生活習慣の改善と薬物療法が中心となります。
なかでも重要なのが食生活の改善です。

高LDL(悪玉)コレステロール血症の方の場合は、動物性脂肪を含む食品を減らして植物性脂肪を含む食品を増やす、コレステロールを多く含む食品を減らす、野菜やきのこなど食物繊維をたくさん含む食品を積極的に摂るといったことを行い、高トリグリセライド(中性脂肪)血症の方の場合は、糖質の多い食品やお酒を控える、摂取エネルギーをコントロールするといったことを行います。

当院では高脂血症の重要な指標である、HDL(善玉)コレステロール、LDL(悪玉)コレステロールおよび中性脂肪を院内で迅速に測定できますので、是非ご利用ください。